HOME > 業績2014年




著 書


論 文

1) Junta Yamamichi, Tetsunori Ojima, Mie Iida, Kimiko Yurugi, Takeshi Imamura, Eishi Ashihara, Shinya Kimura, and Taira Maekawa: Surface chemical approach to single-step measurement of antibody in human serum using localized surface plasmon resonance biosensor on microtiter plate system. Anal. Bioanal. Chem., 406, 4527-4533 (2014).

2) Hisayusu Yao, Yasuo Miura, Satoshi Yoshiok, Masako Miura, Yoshihiro Hayashi, Akihiro Tamura, Masaki Iwasa, Atsushi Sato, Terutoshi Hishita, Yasuyo Higashi, Hitomi Kaneko, Eishi Ashihara, Tatsuo Ichinohe, Hideyo Hirai, and Taira Maekawa: Parathyroid hormone enhances hematopoietic expansion via upregulation of cadherin-11 in bone marrow mesenchymal stromal cells. Stem Cells, 32, 2245-2255 (2014).

3) Natsuka Tashiro, Kaneyasu Nishimura, Kanako Daido, Tomoe Oka, Mio Todo, Asami Toshikawa, Jun Tsushima, Kazuyuki Takata, Eishi Ashihara, Kanji Yoshimoto, Kiyokazu Agata, and Yoshihisa Kitamura: Pharmacological assessment of methamphetamine-induced behavioral hyperactivity mediated by dopaminergic transmission in planarian Dugesia japonica. Biochem. Biophys. Res. Commun., 449, 412-418 (2014).

4) Ryo Saito, Masayuki Kaneko, Yoshihisa Kitamura, Kazuyuki Takata, Koichi Kawada, Yasunobu Okuma, and Yasuyuki Nomura: Effects of Oxidative Stress on the Solubility of HRD1, a Ubiquitin Ligase lmplicated in Alzheimer's Disease. PLoS One 9(5): e94576 (2014).do:10.1371/journal.pone.0094576.eCollection 2014.


総 説

1) Wataru Fujii. Eishi Ashihara, and Yutaka Kawahito: Myeloid-derived suppressor cells in autoimmune diseases. Inflammation and Regeneration, 34, 124-128 (2014).



学会発表等

 学会発表

 国際学会

1) Kazuyuki Takata, Yoshihisa Kitamura, Florent Ginhoux, and Eishi Ahishira: Microglia as a therapeutic target for Alzheimer's disease. Monthly Neuroscience Seminar in Faculty of Medicine & Health Science, University Putra Malaysia (Serdang, Malaysia), 2014. 10.15.

2) Donovan Low, Kazuyuki Takata, Shawn Lim, Paola Squarzoni, Sonia Garel, Jerry Chan, Tara Huber, and Florent Ginhoux: Understanding the development of Microglia: Implications for new therapy of neurodegenerative diseases. A*STAR Scientific Conference 2014 (Singapore), 2014. 9.25-26.

3) Yuki Toda, Kazuyuki Takata, Yuko Nakagawa, Hikaru Kawakami, Shusuke Fujioka, Kazuya Kobayashi, Yasunao Hattori, Yoshihisa Kitamura, Kenichi Akaji, and Eishi Ashihara: Cancer cell tropism of glioblastoma-derived exosomes regulated by their lipid components. FEBS EMBO 2014. (Paris, France), 2014. 8.30-9.4.

4) Wataru Fujii, Eishi Ashihara, Hidetake Nagahara, Yuji Kukida, Akiko Kasahara, Risa Sagawa, Tomoya Sagawa, Takahiro Seno, Aihiro Yamamoto, Masataka Kohno, Ryo Oda, Daisaku Tokunaga, Toshikazu Kubo and Yutaka Kawahito. Monocarboxylate transporter (MCT) 4, associated with the decrease of synovial fluid pH, is a novel therapeutic target of rheumatoid arthritis. Annual European Congress of Rheumatology 2014 (The biology of rheumatoid arthritis) (Paris, France), 2014.6.11-14.


 国内学会

1) Wataru Fujii, Yutaka Kawahito, Kazuki Fujioka, Takahiro Senoo, Ryo Oda, and Eishi Ashihara: Monocarboxylate transporter 4 is associated with the acidification of synovial fluid and synovial fibroblast proliferation in rheumatoid arthritis. The 43th Annual Meeting of the Japanese Society for Immunology.(Kyoto), 2014. 12.10-12.

2) 髙田哲也: 神経膠芽腫細胞を用いたがん幹細胞と非幹細胞性がん細胞におけるイオン輸送体関連分子の発現量比較. 第4回4大学連携研究フォーラム. (京都), 2014.12.2.

3) 戸田侑紀、高田和幸、中川由布子、川上光、藤岡周助、小林数也、服部恭尚、北村佳久、赤路健一、芦原英司: 由来がん細胞へホーミングするglioblastoma由来エクソソームの解析〜がん標的化技術応用のための指向性決定因子の探索〜.第64回日本薬学会近畿支部総会・大会 (京都), 2014.10.11.

4) 河西翔平、高田和幸、黒田絵莉子、杉野友紀、北村佳久、芦原英司: アルツハイマー病の細胞治療法の開発を目指した、骨髄由来細胞、ミクログリアおよびマクロファージの定性・機能解析. 第64回日本薬学会近畿支部総会・大会 (京都), 2014.10.11.

5) 若林亮介、高田和幸、中村誠宏、大矢博己、菅 倫子、川幡尚平、福田浩紀、赤路健一、松田久司、北村佳久、芦原英司.Wnt/β-catenin 経路阻害化合物のスクリーニング系の構築.第64 回 日本薬学会近畿支部総会・大会 (京都), 2014.10.11. (優秀ポスター賞)

6) 髙田哲也、高田和幸、北村佳久、芦原英司: 神経膠芽腫幹細胞におけるイオン輸送体や関連酵素の発現量解析. 第64回 日本薬学会近畿支部総会・大会 (京都), 2014.10.11.

7) Yuki Toda, Kazuyuki Takata, Kazuya Kobayashi, Yasunao Hattori, Kenichi Akaji, and Eishi Ashihara. The unique lipid components of glioblastoma-derived exosomes for their effective incorporation into cancer cells. The 73rd Annual Meeting of the Japanese Cancer Association. (Yokohama), 2014. 9.25-27.

8) 戸田侑紀、高田和幸、中川由布子、川上光、藤岡周助、小林数也、服部恭尚、北村佳久、赤路健一、芦原英司:がん細胞選択的ドラッグデリバリー応用を目的としたエクソソームの脂質組成解析. 第6回日本RNAi研究会 (広島), 2014. 8.28-30.

9) 山吉麻子、岸本祐典、田村理恵、村松千愛、小堀哲生、芦原英司、村上 章:フラグメント化抗体結合型核酸ドラッグの開発と機能評価.第24回アンチセンスシンポジウム(アンチセンス・遺伝子・デリバリーシンポジウム) (東京), 2014.8.8-9.

10) 杜氏裕美子、高田和幸、河西翔平、髙田哲也、北村佳久、芦原英司: アルツハイマー病の細胞治療法開発に向けた骨髄由来細胞のAβ貪食機能と内在性ミクログリアへの作用解析. 日本薬学会第134年会 (熊本), 2014.3.27-30.(優秀発表賞)

11) 戸田侑紀、高田和幸、中川由布子、川上光、藤岡周助、小林数也、服部恭尚、北村佳久、赤路健一、芦原英司: がん細胞へ効率的に取り込まれる神経膠芽腫由来エクソソームとその膜脂質組成. 日本薬学会第134年会 (熊本), 2014.3.27-30.

12) 藤井 渉、芦原英司、川人 豊:骨髄由来抑制細胞はコラーゲン誘導関節炎の制御に重要な役割を果たす。第24回京都府立医科大学学友会青蓮賞受賞講演会 (京都), 2014. 3. 7.

13) 北村佳久、高田和幸、下濱 俊、芦原英司:パーキンソン病モデルマウスにおけるヒト由来幹細胞の神経保護用. 第13回日本再生医療学会総会 (京都), 2014.3.4-6.


 講演等

1) Kazuyuki Takata, Yoshihisa Kitamura, Florent Ginhoux, and Eishi Ashihara: Microglia as a therapeutic target for Alzheimer's disease Authors. (Malaysia), 2014.10.16-17.
その他

 成果発表

1) 黒田絵莉子、高田和幸、河西翔平、杉野友紀、北村佳久、芦原英司: 骨髄由来細胞を利用したアルツハイマー病の新規治療法の開発. 京都薬科大学私立大学戦略的研究基盤形成支援事業合同成果発表会. (京都), 2014.11.29.

2) 宇田紗央里、北村佳久、高田和幸、芦原英司: パーキンソン病モデルマウスのD2/D3 受容体アゴニスト投与によるドパミン神経保護作用の解析. 京都薬科大学私立大学戦略的研究基盤形成支援事業合同成果発表会. (京都), 2014.11.29.

3) 北村佳久、高田和幸、芦原英司: 神経変性疾患におけるニコチン受容体をターゲットとした創薬研究. 喫煙科学研究財団第29回平成25年度研究発表会. (東京), 2014.7.15.

4) 芦原英司、高田和幸、北村佳久: 脳アミロイドーシスの細胞治療法の開発を目指した骨髄由来ミクログリア様細胞の機能ならびに脳移行性の解析. 厚生労働省難治性疾患克服研究事業 アミロイドーシスに関する研究班 平成25年度研究報告会. (東京), 2014.1.23-25.


シンポジウム

1) 河西翔平、高田和幸、黒田絵莉子、杉野友紀、北村佳久、芦原英司: 骨髄由来細胞を利用したアルツハイマー病の細胞治療戦略の開発.2014年度フロンティアシンポジウム (京都), 2014.11.22-23.

2) 北村佳久: アルツハイマー病とミクログリア(成果報告).2014年度フロンティアシンポジウム (京都), 2014.11.22-23.

3) 藤井 渉、芦原英司、川人 豊: 自己免疫疾患における骨髄由来抑制細胞の機能解析. 第24回日本サイトメトリー学会シンポジウム(自己免疫性疾患とフローサイトメトリーシンポジウム) (大阪), 2014.6. 28-29.

研究助成

 文部科学省科学研究費補助金

1) 芦原英司(研究代表者):基盤研究(C)(一般)(H26-28)
課題番号26461436「骨髄低酸素微小環境に潜む多発性骨髄腫幹細胞の根絶をめざした新規治療法の開発」

2) 芦原英司(研究分担者):基盤研究(C) (一般) )(H26-28)
課題番号26462274「転移性骨腫瘍に対する局所制御と骨形成促進を目的とした非手術的新規治療法の開発」

3) 芦原英司(研究分担者):基盤研究(C) (一般) )(H25-27)
課題番号25461480「関節リウマチの病態に関与する骨髄細胞の解析と新規治療法の開発」

4) 高田和幸(研究代表者):基盤研究(C)(一般)(H24-26)
課題番号24590222「アルツハイマー病治療への臨床応用を目指した骨髄由来ミクログリア様細胞移植の解析」

5)北村佳久(研究分担者):基盤研究(C)(一般)(H24-26)
課題番号24590222「アルツハイマー病治療への臨床応用を目指した骨髄由来ミクログリア様細胞移植の解析」

6) 北村佳久(研究代表者):基盤研究(C)(一般)(H25-27)
課題番号25460109「酸化ストレスセンサーDJ-1を分子標的とした神経変性疾患治療薬の創製」

 4大学連携研究支援

1) 芦原英司(研究分担者):ヘルスサイエンス教育研究プロジェクト(H26-27)
「病因性非コードRNAを狙い撃つ高分子標的療法の開発を目指して」

 財団法人等研究助成

1)北村佳久(研究代表者):ノバルティスファーマ委託研究(H25-27)

2) 北村佳久(研究代表者):公益財団法人SRF研究財団「平成25年度研究助成」(H25)

3) 高田和幸(研究代表者):特定医療法人万成病院「第21回小林孫兵衛記念医学振興財団研究助成」(H25)

4) 高田和幸(研究責任者):独立行政法人科学技術振興機構「平成25年度第1回研究成果最適展開支援プログラム(A-STEP)探索タイプ」(H25.8-H26.7)


特 許

1) 特許番号:第5166360号「マイクロ反応装置を用いた細胞運動評価方法」発明者:務中達也、阿部浩久、叶井正樹、前川 平、木村晋也、芦原英司、庄子習一