HOME > 業績2012年



著 書

1) Katsuyuki Kusuzaki, Shigekuni Hosogi, Eishi Ashihara, Takao Matsubara, Haruhiko Satonaka, Tomoki Nakamura, Akihiko Matsumine, Akihiro Sudo, Atsumasa Uchida, Hiroaki Murata, Nicola Baldini, Stefano Fais, and Yoshinori Marunaka: New concept of limb salvage surgery in musculoskeletal sarcoma with acridine orange therapy. Sarcoma: Symptoms, Causes and Treatments, Edited by Eric J. Butler, pp.124-137, Nova Science Publishers (2012).

2) Kaneyasu Nishimura, Yoshihisa Kitamura and Kiyokazu Agata: Regeneration of Brain and Dopaminergic Neurons Utilizing Pluripotent Stem Cells: Lessons from Planarians. Neural Stem Cells and Therapy, Edited by Tao Sun, pp. 141-158, In Tech Janeza Trdine (2012).

3) Kazuyuki Takata and Yoshihisa Kitamura: Chapter 8: Microglial functions against amyloid-β accumulation in brains of Alzheimer’s disease. Microglia: Biology, Functions and Roles in Disease, Edited by Charanjit Kaur and Ling Eng-Ang, pp. 153-165, NOVA Science Publishers (2012).


論 文

1) Shigekuni Hosogi, Hiroaki Miyazaki, Ken-ichi Nakajima, Eishi Ashihara, Naomi Niisato, Katsuyuki Kusuzaki, and Yoshinori Marunaka: An inhibitor of Na+/H+ exchanger (NHE), ethyl-isopropyl amiloride (EIPA), diminished proliferation of MNK28 human gastric cancer cells by decreasing the cytosolic Cl- concentration via DIDS-sensitive pathways. Cell. Physiol. Biochem., 30, 1241-1253 (2012).

2) Masatoshi Inden, Yoshihisa Kitamura, Kazuyuki Takata, Hiroyuki Yasui, Kanji Yoshimoto, and Eiahi Ashihara: Detoxification of 6-hydroxydopamine-induced dopaminergic neurodegeneration by 5,5-dimethyl-1-pyrroline N-oxide, a radical trapper, in hemiparkinsonian rats. Biol. Pharm. Bull., 35,1603-1606 (2012).

3) Jun Tsushima, Kaneyasu Nishimura, Natsuka Tashiro, Kazuyuki Takata, Eishi Ashihara, Kanji Yoshimoto, Hiroyoshi Ariga, Kiyokazu Agata, and Yoshihisa Kitamura: Protective effect of planarian DJ-1 against 6-hydroxydopamine-induced neurotoxicity. J. Neurosci. Res., 74, 227-283 (2012).

4) Sakiko Satake, Hideyo Hirai, Yoshinori Hayashi, Nobuyuki Shime, Akihiro Tamura, Hisayuki Yao, Satoshi Yoshioka, Yasuo Miura, Tohru Inaba, Naohisa Fujita, Eishi Ashihara, Jiro Imanish, Teiji Sawa, and Taira Maekawa: C/EBPβ is involved in the amplification of early granulocyte precursors during candidemia-induced ‘emergency’ granulopoiesis. J. Immunol., 189, 4546-4555 (2012).

5) Kazuyuki Takata, Tetsuya Takada, Aina Ito, Mayo Asai, Manami Tawa, Yuki Saito, Eishi Ashihara, Hidekazu Tomimoto, Yoshihisa Kitamura, and Shun Shimohama: Microglial amyloid-β1-40 phagocytosis dysfunction is caused by high mobility group box protein-1: implications for the pathological progression of Alzheimer’s disease. Int. J. Alzheimers. Dis., 2012:685739(2012). doi:10.1155/2012/685739.

6) Yasushi Sawai, Hiroaki Murata, Kazutaka Koto,Takaaki Matsui, Naoyuki Horie, Eishi Ashihara, Taira Maekawa, Shinji Fushiki, and Toshikazu Kubo: Effects of low-intensity pulsed ultrasound (LIPUS) on osteosarcoma and cancer cells. Oncol. Rep., 28, 481-486 (2012).



総 説

1) 高田和幸、下濱 俊、北村佳久:アミロイドβの代謝とアルツハイマー病.内分泌・糖尿病・代謝内科, 34(3), 204-209 (2012).

2) Kazuyuki Takata and Yoshihisa Kitamura: Molecular approaches to the treatment, prophylaxis, and diagnosis of Alzheimer's disease: tangle formation, amyloid-β, and microglia in Alzheimer's disease. J. Pharmacol. Sci., 188, 331-337 (2012).

3) Katsuyuki Kusuzaki, Shigekuni Hosogi, Eishi Ashihara, Takao Matsubara, Haruhiko Satonaka, Tamaki Nakamura, Akihiko Matsumine, Akihiro Sudo, Atsumasa Uchida, Hiroaki Murata, Nicola Baldini, Stefano Fais, and Yoshinori Marunaka: Translational Research of Photodynamic Therapy with Acridine Orange which Targets Cancer Acidity. Curr. Pharm. Des., 18, 1414-1420 (2012).



学会発表等

 学会発表

 国際学会

 一般演題

1) Hayashi H, Hirai H, Yao H, Yoshioka S, Tamura A, Miura Y, Ashihara E, Fujiyama Y, Tenen GD, Maekawa T: C/EBPβ Is Upregulated Through STAT5 and Accelerates Exhaustion of Leukemic Stem Cells During BCR-ABL-Mediated Myeloid Expansion. The 54th American Society of Hematology Annual Meeting and Exposition. 2012. Dec 8-11; Atlanta, USA.

2) Tamura A, Hirai H, Hayashi H, Yao H, Yoshioka S, Tamura A, Miura Y, Ashihara E, Maekawa T: C/EBPβ-Mediated Expansion of Hematopoietic Stem/Progenitors Precedes ‘Emergency’ Granulopoiesis Induced by Candidemia. The 54th American Society of Hematology Annual Meeting and Exposition. 2012. Dec 8-11; Atlanta, USA.

3) Fuji W, Ashihara E, Hirai H, Nagahara H, Fujioka K, Murakami K, Nakamura K, Seno T, Yamamoto A, Ishino H, Kohno M, Maekawa T, Kawahito Y: Myeloid-Derived Suppressor Cells Accumulated in Spleens of Mice with Collagen-Induced Arthritis and Inhibited Immune Response of CD4+ T cells. The 2012 American College of Rheumatology Annual Meeting. 2012. Nov 9-14; Washington DC, USA.

4) Kazuyuki Takata, Yoshihisa Kitamura, and Eishi Ashihara: Monocytes derived from bone marrow cells by macrophage colony-stimulating factor treatment effectively phagocytose amyloid-β. ISEH-Society for Hematology and Stem Cells-41st Annual Scientific Meeting (Amsterdam, Netherlands), 2012. 8.

5) Eishi Ashihara ,Hisayuki Yao, Jeffrey W.Strovel ,Junya Kuroda, Chihiro Shimazaki,Masafumi Taniwaki, Hideyo Hirai, Shinya Kimura, and Taira Maekawa: AV-65, a Novel Wnt/β-catenin Signal Inhibitor, Suppresses Progression of Multiple Myeloma in a Mouse Model. The 3rd JSH International Symposium (Kawagoe, Japan), 2012.5.



  国内学会
  一般演題

1) 高田 和幸、北村 佳久、下濱 俊、芦原 英司: High mobility group box protein 1(HMGB1) によるミクログリアのアミロイドβ1-40の貪食阻害作用. 第6回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム.(京都),2012.11.23-24.

2) 和下田 真美、北村 佳久、高田 和幸、有賀 寛芳、芦原 英司: パーキンソン病をターゲットとした酸化型DJ-1調節化合物による新規治療法の解析. 第6回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム.(京都),2012.11.23-24.

3 )池上 倫代、北村 佳久、高田 和幸、芦原 英司: 酸化ストレスによるアストロサイトDJ-1の誘導および神経細胞死抑制の解析. 第6回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム.(京都),2012.11.23-24.

4) 杜氏 裕美子、高田 和幸、北村 佳久、芦原 英司: M-CSFを処置した骨髄由来造血幹細胞によるアミロイドβの貪食. 第6回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム.(京都),2012.11.23-24.

5)富永 淳、高田 和幸、北村 佳久、下濱 俊、芦原 英司: ガランタミンによるミクログリアのアミロイドβ貪食促進および脳内アミロイドβ除去促進作用. 第6回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム.(京都),2012.11.23-24.

6) 能登 栄智、北村 佳久 、高田 和幸、芦原 英司: アルツハイマー病治療薬ガランタミンによるパーキンソン病モデルラットにおけるドパミン神経保護作用. 第6回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム.(京都),2012.11.23-24.

7) Yao H, Miura Y, Yoshioka S, Hayashi Y, Ashihara E, Hirai H, Maekawa T. Parathyroid hormone stimulates mesenchymal stem cells to enhance expansion of hematopoietic cells. 第74回日本血液学会学術集会.(京都),2012.10.19-21.

8) Hayashi Y, Hirai H, Tamura A, Yao H, Yoshioka S, Miura Y, Ashihara E, Fujiyama Y, Maekawa T: Involvement of C/EBPβ in the pathogenesis of chronic phase chronic myeloid leukemia. 第74回日本血液学会学術集会.(京都),2012.10.19-21.

9)高田和幸、北村佳久、芦原英司: ミクログリアおよび骨髄由来細胞のアミロイドβ貪食機能の解析.第105回近畿生理学談話会.(大阪),2012.9.29.

10) 林 嘉宏、平位秀世、八尾尚幸、芦原英司、前川 平: BCR/ABLによるC/EBPbetaの発現亢進が慢性骨髄性白血病の骨髄球系造血亢進および病態進行をもたらす. 第71回日本癌学会学術総会. (札幌),2012.919-21

11) 芦原英司、八尾尚幸、平井秀世、前川 平.新規Wnt/β-カテニン経路阻害剤AV65による多発性骨髄腫細胞の増殖抑制効果.第71回日本癌学会学術総会.(札幌),2012.9.19-21.

12) 位田雅俊、北村佳久、高田和幸、吉本寛司、芦原英司: 有賀寛芳. ロテノン投与マウスにおけるDJ-1結合化合物の神経保護作用. 第35回日本神経科学大会.(名古屋),2012.9.18-21.

13) 北村佳久、位田雅俊、高田和幸、吉本寛司、芦原英司: 有賀寛芳. 6-Hydroxydopamine投与ラットにおけるDJ-1結合化合物のドパミン神経保護効果. 第35回日本神経科学大会.(名古屋), 2012.9.18-21.

14) 万木紀美子、平位秀世、菱田理恵、吉澤 淳、三浦康生、芦原英司、上本伸二、前川 平: 原発性胆汁性肝硬変患者が保有するHLA抗体の特異性について. 第21回日本組織適合性学会.(東京),2012.9.15-17.

15) 舟山理沙、北村佳久、高田和幸、有賀寛芳、芦原英司: パーキンソン病モデルマウスにおける酸化型DJ-1結合化合物の神経保護作用の解析. 次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2012. (神戸),2012.9.1.

16) 雨宮孝英、高田和幸、北村佳久、下濱 俊、芦原英司: ガラタミンによるミクログリアのAβ貪食促進および脳内Aβ除去. 次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2012(神戸),2012.9.1.

17) 高田哲也、高田和幸、北村佳久、下濱 俊、芦原英司: 細胞外HMGB1によるミクログリアのアミロイドβ1-40の貪食阻害作用. 次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2012.(神戸),2012.9.1.

18) 河西翔平、高田和幸、北村佳久、芦原英司: M-CSFを処置した骨髄由来細胞のアミロイドβ貪食機能の解析. 次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2012.(神戸),2012.9.1.

19) 橋本千春、北村佳久、高田和幸、芦原英司: パーキンソン病モデルラットにおけるアルツハイマー病治療薬ガラタミンのドパミン神経保護作用. 次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2012.(神戸),2012.9.1.

20) 藤井 渉、山本相浩、川人 豊、芦原英司: コラーゲン誘導関節炎におけるMyeloid-derived suppressor cellsの意義.第2回T-cell Camp.(小田原),2012.8.4.

21) 林 嘉宏、平位秀世、八尾尚幸、三浦康生、芦原英司、前川 平: BCR/ABLの白血病原性における転写因子C/EBPβの関与. 第16回日本がん分子標的治療学会 (北九州), 2012.6.27-29.

22) Shigekuni Hosogi, Mariko Ohta, Kenichi Nakajima, Eishi Ashihara, Naomi Niisato, and Yoshinori Marunaka: The mechanisms of Na+/H+ exchanger inhibitor on proliferation of gastric cancer cells with several pathways. 第89回日本生理学会 (松本), 2012.3.29-31.

23) 高田和幸、下濱 俊、北村佳久:サブタイプ特異的なニコチン性アセチルコリン受容体刺激による ミクログリアのアミロイドβ貪食促進作用の解析.第85回日本薬理学会年会 (京都), 2012.3.14-16.

24) 位田雅俊、高田和幸、北村佳久:パーキンソン病モデルラットにおける運動機能へのフルオキセチンの影響.第85回日本薬理学会年会 (京都), 2012.3.14-16.

25) 北村佳久、位田雅俊、上林將人、高田和幸:新規スピントラップ剤G-CYPMPOのドパミン神経保護効果の解析. 第85回日本薬理学会年会 (京都), 2012.3.14-16.

26) 高田和幸、下濱 俊、北村佳久:ミクログリアのアミロイドβ貪食促進に関与するニコチン性アセチルコリン受容体サブタイプの解析. 日本薬学会 第132年会 (札幌), 2012.3.28-31.

27) 位田雅俊、服部尚樹、北村佳久、遠山育夫、漆谷 真:MPTPモデルマウスにおけるMac2陽性ミクログリアの発現変動. 日本薬学会第132年会 (札幌), 2012.3.28-31.

28) 北村佳久、位田雅俊、高田和幸:6-OHDA誘発のドパミン神経障害におけるNG2陽性ミクログリアの分布. 日本薬学会第132年会 (札幌), 2012.3.28-31.


 講演等

1) 藤井渉、芦原英司、平位秀世、永原秀剛、村上憲、中村薫、妹尾高宏、山本相浩、河野正孝、前川平、川人豊: 自己免疫性関節炎におけるMyeloid-derived suppressor cellsは関節炎抑制効果を有する.2012 Young Physician Workshop. (京都), 2012.10.24

2) 藤井 渉、芦原英司、平位秀世、永原秀剛、村上 憲 、中村 薫、妹尾高宏、山本相浩、河野正孝、前川 平、川人 豊: コラーゲン誘導関節炎におけるMyeloid-derived suppressor cellsの意義.第15回比叡RAフォーラム.(京都),2012.9.22.

3) 芦原英司: Wnt/β-catenin 経路を標的としたがん治療開発.第3回KPUシンポ.(京都薬科大学),2012.9.13.

4) 芦原英司: 特別講演「γδT細胞 細胞免疫療法の新しい担い手?」.第10回近江八幡内科臨床研究会 (滋賀), 2012.5.10.


その他

 成果発表

1)蜂谷実来、杉田千織、中嶋沙希、河野正憲、高田和幸、北村佳久、芦原英司: 6-OHDA処置パーキンソン病モデルラットのおけるガラタミンの神経保護効果. 文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業,生物分子システムに基づく創薬科学フロンティア研究成果発表会 (京都薬科大学), (京都), 2012.12.17.

2) 北端薫子、黒田絵莉子、繁田 瞳、杉野友紀、高田哲也、高田和幸、北村佳久、芦原英司: 骨髄由来細胞を利用したアルツハイマー病治療戦略. 文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業,生物分子システムに基づく創薬科学フロンティア研究成果発表会(京都薬科大学), (京都), 2012.12.5.

3) 高田哲也、長澤朋史、高田和幸、北村佳久、芦原英司: 骨髄由来細胞へのM-CSF刺激によるミクログリア様Aβ貪食細胞への分化誘導. 第2回4大学連携研究フォーラム (京都薬科大学), (京都), 2012.12. 5.

4)芦原英司、細木誠之、丸中良典.がん幹細胞に発現するイオン輸送体を標的とした新規治療開発.第24回ソルトサイエンス研究財団研究助成発表会(東京),2012.7.18.

5) 北村佳久、高田和幸:ケミカルシャペロン4-PBAのドパミン神経保護作用. 文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業,生物分子システムに基づく創薬科学フロンティア研究成果発表会 (京都薬科大学), 2012.2.

6) 高田和幸、北村佳久:ミクログリアのニコチン受容体とアルツハイマー病の治療応用.文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業, 生物分子システムに基づく創薬科学フロンティア研究成果発表会 (京都薬科大学), 2012.2.


 翻訳監修

1)芦原英司: Myeloma Today(2006年~)


研究助成


 文部科学省科学研究費補助金

1) 芦原英司(研究代表者):基盤研究(C)(一般)(H23-25)
課題番号23591404「”骨髄腫幹細胞ニッチ”の解析と治療標的分子の同定」

2) 高田和幸(研究代表者):基盤研究(C)(一般)(H24-26)
課題番号24590222「アルツハイマー病治療への臨床応用を目指した骨髄由来ミクログリア様細胞移植の解析」

3)北村佳久(研究分担者):基盤研究(C)(一般)(H24-26)
課題番号24590222「アルツハイマー病治療への臨床応用を目指した骨髄由来ミクログリア様細胞移植の解析」


4大学連携研究支援

1) 芦原英司(研究代表者):(H24)
「がん細胞特異的な新規ドラッグデリバリーシステムの開発」


 京都薬科大学科学振興基金

1) 高田和幸(研究代表者):(H22-24)
「アルツハイマー病の骨髄細胞療法の開発を目指したモデル動物を用いた基礎研究」


 財団法人等研究助成

1)北村佳久(研究代表者):ノバルティスファーマ委託研究(H23-25)

2)高田和幸(研究代表者):公益財団法人武田科学振興財団「2012年度薬学系研究奨励」(H24)

3)高田和幸(研究代表者):一般財団法人横山臨床薬理研究助成基金「平成24年度研究助成」(H24)

4)高田和幸(研究代表者):公益財団法人先進医薬研究振興財団「平成24年度(第14回)血液医学分野若手研究者助成」(H24.12-H25.11)


その他

1) 芦原英司、北村佳久、高田和幸(共同研究者):京都工芸繊維大学ヘルスサイエンス教育研究プロジェクト(H24-26)「核酸医薬品開発を視野に入れた病因性非コードRNAの検出法およびDDS開発」.