京都薬科大学 創薬科学系 薬品化学分野

menu
Platform Technologies for Drug Discovery

薬品化学分野 では、微量で強力な生物活性を示すペプチドをもとにして、医薬品として利用可能な優れた特性を有する化合物の創製研究を進めています。また、最新のタンパク質の化学合成法を活用することにより、新たな医薬シーズを探索するための新技術の開発に取り組んでいます。

NEWS

  • 2023/1/11
    お知らせ
    薬品化学分野では、2023年度総合薬学研究の研究室見学を随時受け入れています。興味のある方は、教員までご連絡ください。
  • 2022/11/23
    研究成果
    特別研究学生の青木君と5年次生の佐藤さんと山口さんが第39回メディシナルケミストリーシンポジウム(オンライン)でポスター発表を行いました。
  • 2022/10/26
    研究成果
    特別研究学生の青木君が第59回ペプチド討論会(仙台)で口頭発表を行いました。
    研修員の粟原さんが第59回ペプチド討論会(仙台)でポスター発表を行いました。
  • 2022/10/17
    お知らせ
    特別研究学生の鈴木君が第72回日本薬学会関西支部大会優秀発表賞(口頭発表の部)を受賞しました。
  • 2022/10/8
    研究成果
    特別研究学生の鈴木君が第72回日本薬学会関西支部大会(大阪)で口頭発表を行いました。
    5年次生の川上さんが第72回日本薬学会関西支部大会(大阪)でポスター発表を行いました。
  • 2022/9/12
    お知らせ
    12名の3年次生が薬品化学分野に配属されました。
  • 2022/8/8
    研究成果
    特別研究学生の青木君が第54回若手ペプチド夏の勉強会(オンライン)で口頭発表を行いました。
  • 2022/6/20
    研究成果
    6年次生が卒業論文発表会にてポスター発表を行いました。
  • 2022/3/27
    研究成果
    5年次生の板野君と藤本君が日本薬学会第142年会(オンライン)でポスター発表を行いました。
  • 2022/3/2
    研究成果
    HTLV-1プロテアーゼに対するレトロインベルソ型阻害剤の創製研究の成果に関する論文が、Molecules誌に掲載されました。
More

総合薬学研究(分野分属)

薬品化学分野では、総合薬学研究(2023年度:3年次生後期~)の受け入れに関わる相談を随時受け付けています。メールもしくはTeams等でご連絡ください。


Contact

大学院生募集

薬品化学分野では、現在大学院生(薬学専攻・薬科学専攻)を募集しています。研究室見学をご希望の方は、メールもしくは電話でご連絡ください。


Entry

共同研究

薬品化学分野では、創薬研究に関するさまざまな共同研究を実施しています。


Collabo
rations