研究テーマ 1

  • 全身の臓器(組織)に常在する組織マクロファージは、自然免疫細胞として身体のすみずみを監視しており、異変(微生物の侵入や組織障害)を感知すると、第一線で生体防御に働きます。また、分布する各組織に特徴的な機能も見つかり、生理機能やその維持に働くことがわかってきました。このように、健康を保つために必須ともいえる組織マクロファージですが、その起源が胎生期に卵黄嚢や胎児肝で作られる原始・胎生マクロファージ由来であり、出産前に各組織に移行した後は、生涯にわたって自己複製により維持されることがわかりました。
  • 私たちは、iPS細胞からこの「うまれる前の細胞(原始・胎生マクロファージ様細胞: iMacs)」を生まれたての状態で作り出すことに成功しました(Takata et al., Immunity 47, p183–198.e6, 2017.)。
  • 私たちはこの全身の機能や病気に深く関連する組織マクロファージの起源となる細胞に極めて近い細胞であるiMacsを分野横断型研究のプラットフォームを構成するためのリソースの一つとして考え、共同研究を進めることで全身の様々な難治性疾患(精神・神経疾患、生活習慣病やがん等)に対する細胞治療法のような新規治療法の開発を目指した研究に取り組んでいます。


一次造血由来胚性マクロファージ様細胞(iMacs)への分化誘導

ページの先頭へ