研究実績
1999年以前の研究実績はこちら
著 書
論 文
- Oxidation of thiol groups in membrane proteins inhibits the fertilization ability and motility of sperm by suppressing calcium influx Satohiro Nakao, Kazuki Shirakado, Kana Tamura, Reiri Koga, Mayumi Ikeda-Imafuku, Yu Ishima, Naomi Nakagata, Toru Takeo Biology of Reproduction 2024年12月17日
- Carbon Monoxide Alleviates Post-ischemia–reperfusion Skeletal Muscle Injury and Systemic Inflammation Kazuaki Taguchi, Shigeru Ogaki, Hitoshi Maeda, Yu Ishima, Hiroshi Watanabe, Masaki Otagiri, Toru Maruyama Biological and Pharmaceutical Bulletin 47(4) 868-871 2024年4月20日
- Human hair keratin responds to oxidative stress via reactive sulfur and supersulfides Takeru Hirai, Mayumi Ikeda-Imafuku, Nanami Tasaka, Victor Tuan Giam Chuang, Ming Xian, Tatsuhiro Ishida, Takaaki Akaike, Yu Ishima Advances in Redox Research 10 2024年4月
- The binding selectivity of quercetin and its structure-related polyphenols to human serum albumin using a fluorescent dye cocktail for multiplex drug-site mapping Rie Mukai, Hitomi Okuyama, Miku Uchimura, Kozue Sakao, Miyu Matsuhiro, Mayumi Ikeda-Imafuku, Yu Ishima, Miyu Nishikawa, Shinichi Ikushiro, Akihiro Tai Bioorganic Chemistry 107184-107184 2024年2月
- Acute Kidney Injury Caused by Rhabdomyolysis Is Ameliorated by Serum Albumin-Based Supersulfide Donors through Antioxidative Pathways. Mayumi Ikeda-Imafuku, Tatsuya Fukuta, Victor Tuan Giam Chuang, Tomohiro Sawa, Toru Maruyama, Masaki Otagiri, Tatsuhiro Ishida, Yu Ishima Pharmaceuticals (Basel, Switzerland) 17(1) 2024年1月18日
- Peritoneal B Cells Play a Role in the Production of Anti-polyethylene Glycol (PEG) IgM against Intravenously Injected siRNA-PEGylated Liposome Complexes. Taro Shimizu, Amr S Abu Lila, Yuka Kitayama, Ryo Abe, Haruka Takata, Hidenori Ando, Yu Ishima, Tatsuhiro Ishida Biological & pharmaceutical bulletin 47(2) 469-477 2024年
学会発表等
- 超硫黄化タンパク質の作製とその生物活性評価 小林 大徒, 小林 勇揮, 異島 優 新興硫黄生物学が拓く生命原理変革(硫黄生物学) 2024年12月3日
- 尋常性乾癬部位における超硫黄分子の変動 吉本 陽茄, 小林 勇揮, 異島 優 新興硫黄生物学が拓く生命原理変革(硫黄生物学) 2024年12月3日
- 男性不妊症における酸化ストレスの影響とその改善方法の検討 中尾 優奈, 小林 勇揮, 異島 優 新興硫黄生物学が拓く生命原理変革(硫黄生物学) 2024年12月3日
- 薬物キャリアとしての アルブミン研究の新展開 異島 優 遺伝⼦・デリバリー研究会 熊本カンファレンス 2024 2024年11月14日
- 末端構造の異なるテトラスルフィド化合物の物性及び生物活性評価 井上 京香, 小林 勇揮, 異島 優 第97回日本生化学会大会 2024年11月6日
- Development of highly biomimetic human serum albumin nanoparticle for cancer therapy Sachine Kitaoka, Yuki Kobayashi, Yukina Tottori, Yu Ishima Post-A3 Foresight Japan-China-Korea Symposiumfor Material Symbiosis 2024 2024年10月24日
- 酸化および還元ストレス誘導剤の暴露による細胞応答性の評価 井上 京香, 小林 勇揮, 異島 優 第74回日本薬学会関西支部総会・大会 2024年10月5日
- クリックケミストリーを利用した乳酸菌由来細胞外小胞への抗体搭載法の開発 宮井 俊輔, 森下 将輝, 寺田 勇輝, 勝見 英正, 小林 勇揮, 異島 優 第18回次世代を担う若手のための医療薬科学シンポジウム 2024年10月3日
- 内因性タンパク質を用いた 一酸化窒素や超硫黄分子の デリバリーシステムの開発 異島 優 第40回日本DDS学会学術集会 2024年7月11日
- nab-パクリタキセルの 体内動態解析から見えてきた 新たなアルブミンDDS研究 異島 優 医療薬学フォーラム2024 2024年7月6日
- 免疫グロブリン中の超硫黄分子が抗体抗原反応に及ぼす影響評価 平井 傑琉, 長船 裕輝, 石田 竜弘, 異島 優 日本薬剤学会第39年会 2024年5月23日