2024年
[第9回 日本薬学教育学会大会]
2024/8/17-18
東京
「6年次での薬剤師国家試験対策試験の受験状況と国家試験合否との相関:-模擬試験受験の重要性-」
○開 章宏、吉村 典久、細井信造
2023年
[第8回 日本薬学教育学会大会]
2023/8/19-20
熊本
「薬剤師国家試験の総得点率と強い相関がある「正答率が高い問題」に関する解析~より効果的な学修支援を目指して~」
○吉村典久,開 章宏,細井信造
2021年
[第6回 日本薬学教育学会大会]
2021/8/21-22
名古屋(オンライン開催)
「学生が作成した「薬学実践問題」の分析結果及びMicrosoft Teamsを活用した大人数でのグループワーク実施報告」
○吉村典久,開 章宏,細井信造
2020年
[第5回 日本薬学教育学会大会]
2020/9/12-13
東京(オンライン開催)
「学生が作成した「薬学実践問題」の分析結果から見えてきたこと」
○吉村典久,開 章宏,細井信造
2019年
[第4回 日本薬学教育学会大会]
2019/8/24-25
大阪
「学生による「薬学実践問題」作成の学修効果の検証:-長期実務実習の振り返りの重要性-」
○開 章宏,吉村 典久,細井信造
2018年
[第3回 日本薬学教育学会大会]
2018/9/1-2
薬学教育研究ユニット交流フォーラム2018にて当センター紹介
○細井信造
2017年
「第2回 日本薬学教育学会大会」
2017/9/2-3
学修取り組み姿勢の重要性
―意識・行動と成績との相関―
○開 章宏 、吉村典久、髙橋由佳、長澤一樹、有本 收、上野嘉夫、 細井信造
6 年次前期の要指導学生への取り組み内容の変化から見えてきたこと―事前学修の重要性について―
○吉村典久、髙橋由佳、開 章宏、秋葉 聡、細井信造
2016年
[第1回 日本薬学教育学会大会]
2016/8/27-28
学修取り組み姿勢と薬剤師国家試験合否との相関について
ー初年次までに勝負は決まる? ー
○開 章宏、吉村典久、髙橋由佳、長澤一樹、有本 收、上野嘉夫、細井信造、秋葉 聡
本学学生の第101回薬剤師国家試験解答データ分析から見えてきたこと ー物理・化学・生物の重要性についてー
○吉村典久、髙橋由佳、開 章宏、細井信造、秋葉 聡
6年生薬学部学生の模擬試験結果と国家試験合否との相関 ーより効果的な国家試験対策を目指してー
○開 章宏、吉村典久、○髙橋由佳、細井信造、秋葉 聡