文部科学省 私立大学戦略的研究基盤形成支援事業 (2012-2016)本文へジャンプ
バイオメタルと生体反応の連関解明に基づいた 疾患治療ファルマコメタロミクスの確立
受賞一覧

その他の研究成果等

*主に、研究プロジェクトに参画している教員、大学院生、及び学部生の受賞について列記します。

 

1)

平成25年の日本薬学会第133年会において優秀発表賞を受賞

小出博義臨床薬学分野・学部生): 有機アニオン輸送ポリペプチド1B1を介したSN-38の肝取り込みに及ぼす尿毒症物質の影響. 小出博義、辻本雅之、落合 愛、勝部友理恵、北条亜矢子、住本菜摘、須本真理子、中川智加、松本光司、小川佳織、神原健吾、鳥居奈央、志摩大介、古久保拓、和泉 智、山川智之、峯垣哲也、西口工司

2)

平成24年度の第6回日本腎臓病薬物療法学会学術集会において優秀演題賞を受賞

勝部友里恵臨床薬学分野・学部生): カルボキシルエステラーゼを介したイリノテカン代謝に及ぼす末期腎不全患者血清の影響. 勝部友里恵、辻本雅之、落合愛、小出博義、北条亜矢子、永野唯、籾井佳奈、志摩大介、古久保拓、和泉智、山川智之、峯垣哲也、西口工司

3)

平成24年度の「日本薬学会近畿支部奨励賞」を受賞

石原慶一病態生化学分野・講師): プロテオミクス、マイクロアレイ及びリピドミクス解析を駆使することで、ダウン症マウスと野生型マウスの脳を比較し変動分子を網羅的に検討した研究「ダウン症モデルマウス胎児脳における変動分子の網羅的解析」が評価された。

4)

平成26年の日本薬学会第134年会において優秀発表賞を受賞

杜氏裕美子病態生理学分野・学部生): アルツハイマー病の細胞治療法開発に向けた骨髄由来細胞の貪食機能と内在性ミクログリアへの作用解析. 杜氏裕美子、高田和幸、河西翔平、髙田哲也、北村佳久、芦原英司

5)

平成24年度の「日本薬学会奨励賞」を受賞

高田和幸病態生理学・助教): 「アルツハイマー病の根本的治療を目指した治療標的の探索と双方向性橋渡し研究」が、日本薬学会奨励賞として評価された。

6)

平成26年度の日本ヘモレオロジー学会国際合同シンポジウムにおいてFirst Winner of Scientific Poster Presentationを受賞

内藤行喜代謝分析学分野・助手): Zn(hinokitiol)2 complex, as a potent anti-diabetic candidate, activates the insulin signaling pathway in 3T3-L1 adipocytes through an insulin-independent stimulation. Yuki Naito, Yutaka Yoshikawa, and Hiroyuki Yasui.

7)

平成26年度の日本ヘモレオロジー学会国際合同シンポジウムにおいてThird Winner of Scientific Oral Presentationを受賞

吉川 神戸女子大学健康福祉学部・教授): Study of zinc compounds with lifestyle-related disease therapeutic effect. Yutaka Yoshikawa, Hiroki Murakami, Shigeyuki Fujimoto, Takayuki Nishiguchi, and Hiroyuki Yasui.

8)

平成26年度の『大日本住友製薬賞 TDM研究」 優秀論文賞』を受賞

久米 神戸大学医学部附属病院薬剤部・副薬剤部長): Perioperative change in plasma platinum concentration in patients receiving cisplatin-based chemotherapy. Manabu Kume, Hiroyuki Yasui, Minoru Takahashi, Chika Yamawaki, Kanae Higashiguchi, Yoko Kobayashi, Daisuke Kuroda, Takeshi Hirano, Midori Hirai, and Tsutomu Nakamura, Jpn. J. TDM, 30, 142-148 (2013).

9)

平成25年度の「日本毒性病理学会 JTP学術賞 JTP奨励賞(優秀論文賞)」を受賞

諸木孝泰代謝分析学分野・研究生): Testicular mineralization in KK-Ay mice treated with an oxovanadium complex. Takayasu Moroki, Yutaka Yoshikawa, Katsuhiko Yoshizawa, Airo Tsubura, and Hiroyuki Yasui, J. Toxicol. Pathol., 26, 329-333 (2013).

10)

平成25年度の日本薬学会近畿支部総会・大会において優秀ポスター賞を受賞

矢吹夏奈代謝分析学分野・学部生): 配位様式の違いによる亜鉛錯体の消化管吸収性の変化.矢吹夏奈、内藤行喜、家原由貴、吉川 豊、安井裕之

11)

平成24年度の日本ヘモレオロジー学会において優秀プレゼンテーション賞を受賞

道上加奈子代謝分析学分野・学部生): SAMP6骨粗鬆症モデルマウスに及ぼす硫酸亜鉛の骨強度増強作用.道上加奈子、吉川 豊、梶原苗美、安井裕之

 

 

 






▲ このページのトップに戻る