研究内容
【研究の目的と概要】
医薬品を正しく使うためには、効果や副作用といった情報を評価し個々の患者の状態に応じた用法・用量で薬物療法を行わなければなりません。このことは「根拠に基づいた医療(Evidence-Based Medicine、EBM)」として重要です。医療人のひとりである私たちは、医療で得られるさまざまな情報を正確に評価する能力を持ち合わせることが期待され、病院や薬局で、さらには製薬企業や公的機関などで活躍するためにもこの姿勢は常に必要です。また、人工知能やロボット等が高度化される中で、これからの薬剤師は患者ら他者との直接的な対話を通じて副作用の程度や患者の不安など様々な情報を聞き出すという、人間らしい能力を発揮することも必要です。
臨床薬学教育研究センターにおける研究の目的は、臨床の場で得られる各種情報の収集・整理・解析を通じて問題点に「気づき」、解決策を「考える」ことです。
その結果を医療へフィードバックすることで、自分の努力がその一部でも患者さんや他の職種に役に立つことが大切と考えます。
また、探求を目的とする課題研究のみならず医療にかかわる社会実践的な研究観点を取り入れて課題に取り組むことも行っています。
1)治療時の患者情報を活用した臨床薬物療法に関する研究
2)データベース等を活用した臨床での医薬品評価・疫学統計に関する研究
3)実地調査研究等で得られる各種データに基づく薬剤師職能に関する研究