【日野けしのみ塾】

 近所にある謎の施設・・・ではなく、 薬用植物園というものが、どういった特徴を持ち、どういった活動をしているのかということを ご近所の町内の方々に知って頂くという意味を含め、 京都薬科大学附属薬用植物園がご近所さんを対象に行っている。社会人向けの講座です。





第一回日野けしのみ塾 『薬用植物の起源』
  2003年7月――京都薬科大学附属薬用植物園内・・・要項

第二回日野けしのみ塾 『不動講町の薬用植物』
  2003年10月――京都薬科大学附属薬用植物園内・・・要項
講義風景

第三回日野けしのみ塾 『茶と世界とわたし』
  2004年6月――京都薬科大学附属薬用植物園内・・・要項
講義風景
見本園研修
試飲会

第四回日野けしのみ塾 『ちゃ〜極東からトルコまで〜』
  2004年10月――京都薬科大学附属薬用植物園内・・・要項
トピック9へ

第五、六回日野けしのみ塾 『薬食同源 〜カレーの正体〜』
  2005年10月、11月――京都薬科大学附属薬用植物園内・・・要項(第五回) 要項(第六回)
見本園研修(第五回)
講義風景(第六回)

第七回日野けしのみ塾 『平安の色 〜薬用染料植物〜』
  2006年11月――京都薬科大学附属薬用植物園内・・・要項

第八回日野けしのみ塾
『天平・平安時代から利用されてきた植物
 〜日野に自生する薬用染料植物〜』

  2006年11月――京都薬科大学附属薬用植物園内・・・要項

第九回日野けしのみ塾 『染料植物 〜ウコンで染めよう〜』
  2007年10月――京都薬科大学附属薬用植物園内・・・要項

第十回日野けしのみ塾
『行事と植物
 〜北野天満宮ずいき祭とイモ文化〜』

  2006年11月――京都薬科大学附属薬用植物園内・・・要項

第十一、十二回日野けしのみ塾 『135年前の日野』
  2006年11、12月――京都薬科大学附属薬用植物園内・・・要項